TOP HOT NEWS PROFILE WORKS 復興構想
Recovery Plan
for Fukushim
エネルギー
開発
Energy
Development
環境建築
Environmental
Architecture
地域づくり
Town/Regional Planning
木質建築
の開発
Timber Structure Development
|
   WORKS 03 コミュニティ施設 Community Facilities
WORKS
01
教育・幼児施設
Educational/
PreSchool Education
02
医療・福祉施設
Medical/
Welfare Facilities
03
コミュニティ施設
Community Facilities
16
東松山市
化石と自然の体験館
Nature Museum
Fossil Experience Museum
15
けまない
多世代交流スペース
Kemanai Community Space
14
けまない
グループリビング
Kemanai Group Living Home
13
けまない
くらみせ
Kemanai Kuramise,
Kura Restaurant
12
水の公園(二日町公園)
Nakasen Town
Futsukamachi Water Park
11
美麻村情報センター
Miasa Village Information Center
10
阿智村図書館
Achi Village Library
09
菟田野保健センター
Utano Public
Health Center
08
宇陀市
菟田野地域事務所
Utano Town
Municipality Center
07
諫早市
森山保健センター
Moriyama
Public Helth Center
06
港区みなと保健所
Minato City
Public Health Center
05
浪合フォーラム
Namiai Forum
Village Center
04
毛馬内こもせ
・古民家再生事業
Kemanai Komose
Snow Shelterd Way,
Old Folk House Renovation
03
中仙水の郷
まちぐるり博物館
・黒塀条例
Nakasen Town
Water Scape Featuring,
Walk Around Museum,
Kurobei Black Fence
Rennovation
02
鹿島まちなみ
まちづくりワークショップ
Kashima Town
Feature Discovering WS
01
浪合村新しい村づくり
Namiai Village
New Village Development
04
店舗・工場
Commercial/
Factory Design
05
住宅・集合住宅
House/ Housing
06
スカイソーラーシステム
開発
Sky Solar System
Development
03-06
港区みなと保健所
Minato City Public Health Center
東京都港区 Minato, Tokyo
保健所庁舎 Health center
2011年12月竣工 2011
7525m2 7525sqm
SRC造・制震 地下1階地上8階 Reinforced Concrete and Steel with Steel Reinforced Concrete, 8F+B1F
掲載誌:新建築2012年5月号

資料提供:三協立山株式会社

「呼吸する建築」P.48-P.57(PDF : 13MB)



 
写真:堀内広治
機能的特徴
みなと保健所は、2か所に分散配置されていた執務機能を、組織再編を行い、地域保健の拠点として機能強化をはかりつつ、区のほぼ中央の1ヵ所にまとめる計画とした。新しい保健所では、機能の強化や区民の多様なニーズに応じたサービスの提供、新たな事業展開に加え、子ども家庭支援センターを併設している。

面積の計画的縮減
敷地は芝保健所の跡地で面積が狭く、要求された約9,000uを管理の合理化、外廊下や屋上機械室などの外部空間の利用などにより、約7,500uまで面積縮減を行い、エネルギー消費も面積上約20%節約した。

周辺環境の保全と建築外観の特徴
・道路側の既存の桜やメタセコイヤ、ヤマモモなどを保存し、前庭を彩っている。
・建物の正面左側を立体駐車場とし、道路側から利用しやすく、かつデザイン的にも落ち着きと市民に開放されたイメージを提供するように、テラコッタタイルと乳白ガラスで正面を装っている。

計画のコンセプト
計画のコンセプトは、機能的な空間と省エネ省CO2を行うこと、地域産材による木質空間をつくること。
・入り口に外部からも利用できる障害者就労支援の喫茶・軽食コーナーと情報展示コーナーを配置。
・低層部に子ども家庭支援センターと休日歯科診療所、栄養指導室、そして健康診断機能。
・保健所事務は総務課と健康危機対策室を1階とし、保健サービスと生活衛生関係は4、5階に、感染病検診や検査機能は厳密な経路を別とした6、7階に配置。
・講習会等の行われる講堂は天井を高くできる8階配置、落ち着いた屋上庭園のあるロビーとキッズルームをもったホールとしている。
・保健所は様々な特殊機能が必要だが、地下室から屋上まで機能性と管理しやすさを備えた立体的な空間構成を計画した。

地域産材木質空間の創出
母子の利用も多いことから、柔らかな空間づくりを心掛け、地域産材の間伐材などを利用した木質空間をつくっている。

災害に強い構造、設備計画
保健所は災害時には健康危機管理拠点としての対応が求められるため、災害に強い施設として制振構造を採用し、電源設備などは屋上に配置し、地域で必要な備蓄倉庫を備えた。

ゼロカーボン建築を目指す、オフィスビルでは最先端の環境建築
・環境に及ぼす影響を考慮し、外断熱、木製サッシペアガラス、バルコニー緑化によるナイトパージ、ソーラーチムニーによる太陽熱利用、地中熱空調などを設備している。
・パッシブ型環境基本性能をしっかり確保したうえで、太陽や地中熱による冷暖房と蓄熱利用で効率を高め、夜間冷気や雨水利用を積極的に行っている。 さまざまな環境設計により、初期計画より大幅にCO2排出量を56%削減している。

■ Public health center aiming for low carbon construction. To the order of 9000 sqm floor area, we could minimize the floor area under the limitation of 7500 sqm by rational planning which use external corridors, rooftops, etc.
■ A solar chimney was placed in the center. By making an updraft and ventilation, it makes indoor environment where air always flow.
■ The building realized to reduce internal energy load by use of underground heat of borehole, low temperature floor heating in double floor, cooling by night-time ventilation, green balcony and water retention brick etc.
■ As a result, We could reduce CO2 emissions by 56%.
↑PAGE TOP